カリキュラム

  • 01

    はじめに

    • レシピダウンロード

    • 解説

  • 02

    白つくおき

    • 栗ご飯と解説の続き

    • 濃厚!かぼちゃプリン

    • ベトナム風ピーナッツおこわ

    • ヤンソンさんの誘惑(里芋バージョン)

    • かぼちゃとさつまいものサラダ

  • 03

    赤つくおき

    • 牛すじの下拵え:牛すじこんにゃく、牛すじカレー

    • 豚肩肉低温調理〜アレンジ4種〜

    • 鶏もも肉と長ネギの無水煮

    • 鶏もも肉のすっぱ煮

    • バターチキンカレー

    • 絶品!レバーペースト

    • レバニラ

    • 鯖の味噌煮

    • 鰆のたらこマヨネーズ焼き

  • 04

    緑つくおき

    • カンタン!茄子の翡翠煮

    • ゆし豆腐とカンタン!なめらか豆腐

    • なめことガゴメのネバネバ

    • 人参しりしり

    • ひじきの五福煮

    • カリフラワーのサブジ

    • 質疑応答

講師

いくとう ひさよ

人生の美と健康に寄り添う10年通えるサロン「小桃堂」代表 &オーナーセラピスト、日本栄養コンシェルジュ協会認定・栄養コンシェルジュ二ツ星、美cooking主催

1974年生まれ。
飲食店を経営する母の元に生まれ、自身も飲食業界を長く経験。
小さな頃からとにかく美味しいものが大好きで、ダイエットとは無縁の人生を送ってきた。

しかし、20代前半の万年ぽっちゃりの体はエネルギーはあるが、体調は最悪。
年に一度しか生理がなく、肩こりや腰痛、頭痛で悩まされる日々。
20代での不妊治療をきっかけに、30代はアーユルヴェーダや自然療法などを通して、心や体のケアの大切さを伝えることを仕事にする。

40代で初めて自分自身が栄養学をベースにした本格的ダイエットに挑戦。
2ヶ月で9キロ、半年で14キロのダイエットに成功。

持ち前の学習欲と探究心で、自身の体を使った実験を重ね。
最新の栄養学を学び。
カウンセリングやコーチングで培ったメンタルコントロールを組み込んでラストチャンスダイエットをメソッドとして作り上げた。

ダイエットを教える中で、長年飲食店のメニュー開発で培った「手早く簡単に美味しくするためのコツ」が生徒さんの役に立つのだと気がつき、新たにダイエットつくおきや、低糖質スイーツを開発。
巷の低糖質スイーツでは満足できない、美味しい物好きな人々に愛されるレシピになっている。

世界の国々の料理を美味しく簡単に!かつダイエットにも活用できる形にしてお伝えしている「アジアご飯シリーズ」も好評。

大切にしている言葉は「おいしいは正義」

Hisayo Ikuto